20250615 顔出し看板総本山
#6月15日 #2025年6月 #日曜
/icons/hr.icon
✍️ Memo
/icons/hr.icon
🕰 Chronological
🌅 早朝
🏞 午前
娘の漢検受検付き添いで八王子へ!
諸々の事情により僕は受検をやめたのであった
どこにでもある看板でお馴染みのきぬた歯科の店舗(っていうのか?)があってビックリ。
https://gyazo.com/e0b5c575a546bfa28830ca8d56659a2f
「顔出し看板総本山」、流石すぎる😂
https://gyazo.com/009bf809aab34705b7a56286ef85f13a
漢検の話は、下のPLAUD要約で結構出てくる。
📺 昼
昼には帰ってきた
🏙 午後
午後はのんびり。久しぶりにスイカゲームやってスイカができたので満足🍉
https://gyazo.com/35cef682608e4d37c89e0e6d00ab0134
🌃 夜
/icons/hr.icon
🍙 Meals
🍞 朝食
パンとミネストローネと焼き鳥(!)
昨日、食べようと思ってレンチンしたままレンジの中で一晩置いてあった😂
🍚 昼食
モスバーガー
🍽️ 夕食
レンコンの挟み焼き、めちゃうま
/icons/hr.icon
🩺 Health
体重:74.4
歩数:12860
出かけたので結構歩いたな
以下、やったら ✅ マークに差し替え
✅ラジオ体操
以下の筋トレはしばらく休止。学習習慣を取り戻すことを優先
❌腕立て:閉じ00回、開き00回
❌腹筋:00回
❌スクワット:00回
❌ドラム
✅シダキュア
/icons/hr.icon
🤖 PLAUD
やっぱり、家の中でテレビをつけての雑談より、外を歩きながらとかの方がちゃんと音声を拾えるな。
娘とのお出かけや妻とのウォーキングはちゃんと記録しておくと楽しそうだ。
「レンジを開けたらなんと焼き鳥が出てきた」という突発的なエピソードは、前日にレンジに忘れてしまった焼き鳥を指しており、ユーモアたっぷりに語られました。朝から焼き鳥を食べることに疑問の声も上がりました。
漢検に行く前
今日は娘と二人で、少し遠くの会場までお出かけ。娘は初めての場所で何かのテストを受ける日でした。
朝、歯磨きをしながら「大人用の歯磨き粉にぶどう味はないの?」と聞く娘。子供らしい発想に思わず笑ってしまいました。道中、湿気が多くて少し蒸し暑かったですが、週末に行く予定のハンバーガー屋さんの話や、学校のプールの話などで盛り上がりました。途中で見かけた「10円キャッチャー」の看板に、娘は「やったことある!」と興味津々。その意味について二人で話し合いました。
電車を何度か乗り継ぎ、会場へ。車内では漢字の勉強をしたり、窓の外を眺めたり。初めての試験会場の雰囲気に少し緊張した面持ちの娘でしたが、「これから色々な試験があるから、こういう雰囲気に慣れておくのも良い経験だね」と話すと、少し顔が和らいだようでした。
会場の教室まで送り届け、「頑張ってね」と声をかけると、小さく頷いて入っていきました。私は近くの控室で待機。40分後、どんな顔で出てくるかな。ドキドキしながらも、娘の成長を感じる一日でした。
なんかちょっと綺麗にまとめすぎてる感もあるけど、良い要約だ〜
「小さく頷いて」とか、完全にポエティックに脚色してるだろう😂
漢検の後
娘の試験の話で盛り上がり、結果はドキドキしながらホームページで確認することに。
電車の中では、漢字の書き順で娘が悩んでいたり、「ため息」や「急ぐ」といった漢字の成り立ち(例えば「息」は「自分の字に心」、「急ぐ」は「カタカナの『よ』のような形の下に『心』、上はカタカナの『く』のような形」)を一緒に考えたりしました。街中では、たくさんのタヌキの置物を見つけて大興奮!「こんなにいるのすごいね!」と二人で感動しました。
途中、ミスドに立ち寄ってドーナツ選び。娘が「全部食べたい!誕生日にはドーナツ3個がいい!」なんて可愛いことを言うので、思わず笑ってしまいました。じゃんけんでドーナツを決めるのも楽しかったな。
お昼はモスバーガーへ。それぞれ好きなメニューを選んで、お腹いっぱいになりました。
たくさん歩いて、電車を乗り継いで、買い物もして、盛りだくさんの一日でしたが、まだお昼過ぎ!「こんなに色々あったのに、まだお昼なんだね!午後も遊べるじゃん!」と、二人で今日の充実ぶりに驚きました。
疲れたけど、楽しい思い出がたくさんできた一日でした。
モスバーガーはテイクアウトなのでこの段階でお腹いっぱいになってないぞ😂
/icons/hr.icon
📚 Input
/icons/hr.icon
⏳ n 年前
20230615 何も書けず
20240615 子離れできない親たち
/icons/hr.icon